

W Consumer Bootcamp募集中!
応募締切:2023年11月10日(金) 23:59まで
開催期間:2023年12月上旬〜2023年2月中旬プログラムの特徴
toCサービスで急拡大を目指す起業家に“3つの価値”を提供します
W fundは国内唯一のtoC特化型VCファンドとして、これまで数多くのtoC事業を運営するスタートアップをご支援し、支援先から全世界で1,000万DLを突破するようなサービスも出てまいりました。 「W Consumer Bootcamp」は世界中で使われるコンシューマーサービスを作るために、これまでW fundが培ってきたネットワークや知見をプログラム化したものです。 世界中で使われるコンシューマーサービスを創るには、多くのチエ、ヒト、カネが必要です。次世代のスタンダードとなるコンシューマーサービスを創る起業家へ「W Consumer Bootcamp」が最高の環境を提供します。
-
1. toC事業のグロースに関する講義やメンタリング
toC事業の立ち上げやグロースについて、日本を代表するコンシューマーサービスに携わる第一人者を招いた講義を隔週で行います。また、W fundのキャピタリストとの1対1の壁打ちにより、各セッションの学びをより深める機会を提供します。
-
2. 資金調達機会の提供
W fundより1社あたり1,000万円〜2億円の投資検討が可能です。
また、DEMODAY等を通じてコンシューマーサービスに知見の深いVCや事業会社とのマッチング機会を提供します。 -
3. コミュニティ
隔週の講義や交流会を通じ、同じく世界中で利用されるコンシューマーサービスを創ることを目指す起業家仲間とつながりを構築できる機会を提供します。
プログラムコンテンツ
多くのユーザーに利用されるtoCサービスを創る上で基盤となる重要テーマについて講義を行います
日本を代表するコンシューマーサービスに携わる第一人者を招いた講義を隔週で行います。
あわせてW fundのキャピタリストがメンターとして事業方針や資金調達の壁打ち、DEMODAYに向けた支援を行います。

-
プログラム第1回「C向けサービス立ち上げ期の事業・組織・ファイナンス」株式会社RABO President & CEO伊豫 愉芸子氏
株式会社LinQ 代表取締役CEO原田 豪介氏
株式会社トリビュー代表取締役 毛 迪氏 -
プログラム第2回「C向けサービスのPMF」株式会社MIXI 代表取締役社長 CEO 木村 弘毅氏
株式会社ディー・エヌ・エー 常務執行役員 CSO 原田 明典氏 -
プログラム第3回「C向けサービスの成長戦略」グリー株式会社 取締役 上級執行役員
兼 REALITY株式会社 代表取締役社長 荒木 英士氏
株式会社MIXI 取締役ファウンダー 上級執行役員 笠原 健治氏 -
プログラム第4回「C向けサービスのファイナンス」株式会社MIXI 上級執行役員 奥山 翔氏
株式会社メルカリ 取締役 President(会長)
兼 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長 小泉 文明氏
グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 高宮 慎一氏 -
プログラム第5回「生成AIの活用」THE GUILD代表 深津 貴之氏
-
DEMODAYW fundのキャピタリストが成長戦略やエクイティストーリーの磨き込みをサポートし、審査員の皆さまをはじめtoCサービスに知見の深いベンチャーキャピタルや事業会社とのネットワーキング機会を提供します。
募集要項
-
対象
・ toCサービスで世界中/日本中で使われるサービスを作りたい起業家/チーム・ シリーズAに未到達のスタートアップ(株式等の資金調達累積3.5億円未満が目安) -
応募期限
2023年11月10日(金) 23:59 まで -
募集スケジュール
応募受付 2023年10月3日(火) 〜 2023年11月10日(金)一次審査(書類) 10月中旬より随時*1二次審査(面談) 10月中旬より随時 *1結果連絡 11月下旬*1 応募受付後、書類審査および面談を随時実施します -
プログラム期間
2.5ヵ月間(12月上旬開始 〜 2月中旬終了) -
応募条件
・ 2.5ヶ月間のプログラムに参加できること・ 事業内容が公序良俗に反していないこと・ 参加者および関係者等が反社会的勢力でないこと
アドバイザリー
日本を代表するtoCサービスの運営に携わる第一人者をお招きし勉強会を開催します。
わたしたち
toC事業の支援実績豊富なベンチャーキャピタリストが事業のブラッシュアップをサポートします。
-
コンシューマーサービスの第一人者の皆さんにご協力を頂き、『W Consumer Bootcamp』を実行できることをとても嬉しく思います。W fundは日本発、世界中で使われるサービスが生まれ、成長していくことを強力に支援していきたいと考えています。投資先でも海外で使われるサービスが増えてきていますが、まだまだ世界の競合と伍すにはヒト・カネ・チエのパワーアップが必要だと考えていました。WCBを通じて、日本発世界のコンシューマーサービスを多く生み出し、成長支援していきたいと考えています。世界で戦いたい会社はぜひ応募してください!
W fund 代表パートナー
東 明宏
-
多くのユーザーに届くコンシューマーサービスを創るべく、日夜最前線の試行錯誤の中からベストプラクティスが生まれています。
『W Consumer Bootcamp』では、日本を代表するコンシューマーサービスに携わる第一人者や、同じ志を持つ起業家仲間と最前線を共有できる機会をつくり、皆さんのサービスを急成長させるための環境を提供していきます。
未来の当たり前となるコンシューマーサービスを創りたい起業家の皆さん、是非ご応募ください!W fund シニアインベストメントマネージャー
プログラム統括 佐藤 直紀
-
GENERAL PARTNER代表パートナー新 和博Kazuhiro ShinKazuhiro Shin
-
PARTNERパートナー服部 将大Masahiro HattoriMasahiro Hattori
-
INVESTMENT MANAGERインベストメント・マネージャー高津 秀也Shuya TakatsuShuya Takatsu
-
INVESTMENT MANAGERインベストメント・マネージャー高田 拳伍Kengo TakadaKengo Takada
-
COMMUNITY MANAGERコミュニティマネージャー山口 かんなKanna YamaguchiKanna Yamaguchi
-
ASSOCIATEアソシエイト梅園 アマンダAmanda UmezonoAmanda Umezono
-
VENTURE PARTNER中国担当パートナーLiu YangnuoYangnuo LiuYangnuo Liu
-
MASCOT CHARACTERマスコットキャラクターWくんMr. WMr. W
FAQ
Q
出資を受けることができますか?
+
A | 採択時に出資をコミットさせて頂くものではありませんが、W fundより1社あたり1,000万円〜2億円の投資検討が可能です。 |
Q
資金調達済みでも参加できますか?
+
A | 応募可能です。 |
Q
会社設立前でも参加できますか?
+
A | 応募可能です。 |
Q
ステルス、非公表で参加できますか?
+
A | ステルス、非公表で参加できます。 |
Q
その他のプログラムと同時に参加できますか?
+
A | 応募可能です。 |
Q
リモートで参加できますか?
+
A | プログラムの効果を最大化するため、原則プログラムのイベントには現地にてご参加いただきたいと考えております。担当キャピタリスト等との個別ミーティングなどはオンラインでの実施が可能です。 |
Q
プログラムに参加するのは有料でしょうか?
+
A | 無料で参加いただけます。 |
CONTACT
お問い合わせ会社概要
- 社名Company name
- W株式会社 (W inc.)W inc.
- 事業内容Description of Business
- ベンチャーキャピタル事業 インキュベーション事業Venture capital business, incubation business
- 代表者Representative
- 新 和博 / 東 明宏Kazuhiro Shin / Akihiro Higashi
- 所在地Address
- 〒150-6136 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア2-24-12 Shibuya-ku, Shibuya-ku, Tokyo 150-6136, Japan
- 運用ファンドFunds under management
- 1号ファンド(50億円)Fund No. 1 (50 billion yen)
- 2号ファンド(70億円)Fund No. 2 (70 billion yen)